研究員のつぶやき

某私立大学,29歳博士研究員の雑記ブログです.研究やポスドク関係,カメラについて発信しています.

PCの基礎授業をやったほうがいいと思う出来事

大学院生のときに,実験のTAをやっていて,
いまや非常勤講師をやっている.
研究室には毎年学部4年生がやってきて,卒業研究をする.
こんな感じで,学部生と絡むことが多かった.


そして,毎年,思うのだが,
PCに関する知識がなさすぎ!
その出来事を以下にまとめてみた.

  • 外付けHDDをなぜか振り回す.(未だに謎)
  • PCの電源をつけようとし,モニターの裏や横を見て,「電源どこですか?」と質問される
  • モニターをタッチしはじめる
  • 外部プリンタのIPアドレスを入力して,接続してと伝えるが,大学院生4人がかりでも誰もできない.


学部生は許そう.ただ,大学院生はそれでやっていけるのかなと心配になってしまう.
今の教授陣は50代くらいなので,ちょうど卒論や修論をPCで書き始めた代らしい.
彼らからしたら,PCのことを知ってて当たり前なのだろう.


学部生の現状を考慮して,学部でPCを使った授業をしてもらいたい.